新人看護師に必ず嫌われる先輩看護師の特徴ランキング!

どうも!現役男性訪問看護師pahikoです!

新人看護師の皆さん!配属された病棟には慣れましたか?

プリセプターが決まった新人看護師さんも多いのではないでしょうか。

必ずと言っていいほど意味わからん理不尽な先輩看護師は存在します。

今回は、新人看護師に必ず嫌われる先輩の特徴をランキング形式でご紹介します!


4位:「家で勉強してきてね」とすぐに言う

私もよく先輩看護師さんに言われたのですが、

家で勉強してきてね!

確かに家で勉強しないといけないんですが、内心は

家で勉強せなあかんのかー、、、
めんどくさいなー

と正直思っていました。

また、新人看護師はわからないことばっかりなので先輩看護師さんに何度も質問するのですが、

なんでやと思う?
家で勉強してこよっか!

違うねん。笑
今わからんから聞いてるのよ!笑

質問するたびに「家で勉強してこよっか!」と言われると新人看護師からすると

質問する気が失せます。笑

新人看護師が質問する心境は、

今すぐ知りたい
仕事を円滑にしたい
患者さんに迷惑をかけたくない

こんな気持ちで質問しているのに「家で勉強してこよっか!」と毎回言われると確実に嫌われます。

私が尊敬していた先輩看護師さんは本当に優しくて職員全員に好かれていました。

理由としては、

すぐに教えてくれる
新人看護師の仕事を円滑にすることを優先してくれる
「時間あるときに一緒に勉強しよっか」と笑顔で言ってくれる
「家で勉強してこよっか!」とは言わない

上記のことができる先輩看護師さんはかなり好かれていました◎

本当に素敵な先輩看護師さんは
新人看護師さんに寄り添ってくれます◎
私も指導を行う時は、上記の行動を心がけています。

3位:挨拶できない人

こんな先輩看護師さんをみたことはありませんか?

おはようございます!

。。。

「挨拶できない先輩看護師」ってどこの病棟にいますよね笑

こんな先輩看護師さんは確実に嫌われます!

挨拶は社会人として基本ですし、こんな基本的な事ができていなかったら誰も着いて行こうと思いません。

そんな人ほど、

え、別に仕事できるしよくない?

と言いますが、

自惚れるな!
仕事はできてるかも知らんけど、
人間としてできてない!

看護師は人間を全人的に支えなければなりません

つまり身体面だけではなく、精神面も支えなければなりません。

挨拶ができない人は、普段から挨拶してないので、

確実に患者さんにも態度で現れています。

そんな看護師さんを患者さんが信頼すると思いますか?

患者さんに好かれていない先輩看護師さんは上司からも嫌われますし、

患者さんに嫌われている時点で仕事できてない分類に入ってますからね

2位:無視する人

先輩!〇〇さんに関しての報告をしたいのですが、
今お時間よろしいでしょうか?

。。。

聞こえてないんかな?

あのー、、、

聞こえてるから!!

えーーーーーーーーーーーーー

みたいなことありませんか??

私はこんなことしょっちゅうありました笑

聞こえてるなら反応してください。笑

1位:理不尽に怒る

ダントツですね笑

先輩看護師さん本人は無意識かもしれませんがこのタイプはダントツで嫌われています。

私今日忙しいの!

昼ごはんくらい5分で食べて戻ってこられへんの?

なんでこんなこともできないの?!

私はこんな感じで毎日言われていました。笑

まぁ、知らん💢ですよね笑

忙しいのはみんな一緒や!

「休憩時間」って制度知ってますか?

あんたは最初からなんでもできたんか?!

って今なら言い返してやりたいくらいです。笑

人間誰しもいコンディションが悪いこともあります。

しかし、自身の負の感情を職場に持ち込んできてはいけません。

プロなら割り切って仕事に取り組むことは当然です。

でもそんな当たり前なこともできない看護師さんが多いのが現状なんですよね。。。

まとめ

いかがでしたか?

もし、こんな先輩看護師さんが病棟にいて、毎日が辛くて悩んでいる新人看護師さんがいるなら、

今すぐその病院をやめるべきです。

自分の心が毎日すり減らされる職場で過ごすよりも、

自分の心に余裕が持てる職場で働いた方が絶対に良いです。

私は転職しました!
前職場にめちゃくちゃ嫌いな先輩看護師がいて、
「あの人と勤務一緒なら死んだ方がマシ」
と毎日本気で思っていました。
でも転職した今は人間関係にも恵まれて仕事も毎日楽しいです!

あなたの心と体は一つしかありません。
心は1度壊れてしまうと元には戻りません。
あなたが壊れても誰も責任は取ってくれません。

あなたの心が壊れてしまう前に職場をやめる
もしくは転職しましょう!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれたら大喜びします
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする